忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ロシア航空のイリユーシンИл-62Мでござゐます。イリユーシンはいいねえ。ソ連の生み出した文化の極みだよ。

il62a.jpg






ちなみに、ロシア語の転写としては「イリューシン」より「イリユーシン」の方が適切だったりします。どうでも良かったね。

ロシア航空は、2006年にロシア航空とプルコヴォ航空が合併して生まれたロシア連邦の航空会社。大統領や首相なんかが外遊する時に使われているので、政府専用機を主に運行しているイメエジが強いですが、通常航路も多く運行している普通の航空会社です。今はアエロフロート・ロシア航空の子会社になっています。

il96plkv.jpg






旧プルコヴォ航空のИл-86。(Schuco-Schabakの1/600)

Ил-62は1960年代に導入されたソ連邦の長距離旅客機で、1995年までゴルブーノフ記念カザーニ航空生産公団(КАПО)で製造されていました。初期型はエンジンがショボくて燃費が宜しくないなどの難点を抱えていましたが、1970年代にこれらの問題を克服した改良型Ил-62Мが開発され、世界中に輸出されました。その後長い間、東側諸国の長距離輸送を支えていくことになります。

il62e.jpg







ロシア航空は2011年現在、6機のИл-62Мを保有していますが、これらは全て政府専用機として運行されています。ロシア航空が運航している政府専用機用の機体の垂直尾翼には、通常の三色旗(ベーシク)ではなく、ロシア連邦の国章が描かれています(但しИл-96-300に関しては、民用機同様三色旗が描かれています)。

il62c.jpg






ロシアの象徴である双頭の鷲。ロシア語ではдвуглавый орёл(ドヴグラーヴィイ・オリョール)と言いますの。ちなみに、このモデルの尾翼とエンジンはプラスティック製です。くれぐれもぽっきりやってしまわぬよう。

尚、Ил-62Мに限らず、ロシア航空が現在運用しているロシア製航空機は殆ど全てが政府専用機で、民間の商業路線に投入されているロシア機はАн-148のみです。(アントーノウは一応ウクライナの企業ですが、ロシア航空が運行しているАн-148は、ロシア連邦のヴォローネシュ株式航空機製造会社〈ВАСО〉でライセンス生産されている機材)。国産機が競争の激しい民間路線で淘汰されていく中、せめて国家の顔たる政府専用機くらいはロシア製で固めたい!ということなのでしょうか。

il62d.jpg








Д-30エンジンが4本も付いてくるお得感。初期型ではНК-8エンジンが使われていました。こいつらが黒煙を吐きつつ迫ってくる様子には、名状しがたい禍々しさを感じます。

ちなみにこれの後継機がみんな大好きИл-86となりますが、こちらはどちらかと言うとダメな子だったので、Ил-62も長く運用され続けました。

il62b.jpg






これくらいの大きさ。ロシア航空はサンクト・ペテルブルクに拠点があるので、「レニングラート」と較べてみました。

おまけ動画

ロシア航空はこんなに凄い航空会社ですよーという動画。冒頭に出てくるТу-154Мは、前身であるプルコヴォ航空との混合塗装になっていますね。


モニノ(モスクヴァ郊外の町・野外航空博物館がある)の野原に着陸する無印Ил-62。こういう非整地にも強いのが、多くのソヴィエト航空機の特徴でした。


ロシア航空のИл-62М。マルタと言うことはマルタ国際空港なのでしょうか。

拍手[0回]

PR
il86a.jpg




ねんがんの いーるはちじゅうろくを てにいれたぞ!

Gemini Jetsの1/400スケール・Ил-86・アエロフロート・ソヴィエト航空仕様(СССР-86015)です。さすが1/400だけあって、すごく…大きいです。1/200とか1/72とかに較べるとそうでもないとか言わない。

il86b.jpg






こうやって並べるとあんまり大きく見えないですね。

Ил-86ってなあに?
Ил-86は、嘗てのС・В・イリユーシン記念設計局(現在の公開株式会社『С・В・イリユーシン航空複合体』)が1970年代後半に開発した、ソ連邦初のワイドボディ・ジェット旅客機(所謂"аэробус"〈アエローブス〉)だよ!ソヴィエト航空界の期待を集めた(多分)Ил-86だけど、当時のソ連邦のターボファンエンジンは大変ショボかったので、燃費が悪く、図体の割に航続距離が短い中途半端な飛行機が出来上がってしまったよ!結局100機程度が製造されたのみで、今ではほぼ全機が退役しているよжаль!

これだけだとなんだか碌でもない飛行機みたいですが(まあ割りとその通りなのだけれど)、そのスペックの微妙さも含めて何故か非常に愛らしいのです。大型旅客機としては欠陥が多かったИл-86ですが、何しろ東側初のワイドボディ機という記念碑的な航空機ですし、また航空大国ソ連邦で製造された最後の本格的な旅客機(実際にはИл-96がありますが、こちらが導入されたのは連邦の解体以降なので、実質的にИл-86が最後と言えます)という意味も大きいです。ソヴィエト航空機萌えとしては、捨て置くわけにはいきません。ちなみにポーランドのPZLがひっそりと開発・製造にかかわっているので、純ソヴィエト製と言えるかと言うと微妙だったりするのは内緒です。

il86c.jpg






他のスケールのИл-86たち。左から1/400、1/500、1/600。

il86d.jpg






お馴染みのアエロフロート・ロゴ。細かいなさすがGemini Jetsこまかい。外観は同時代のエアバス機やボーイング機なんかとあまり変わらない筈のИл-86に、やたらソヴィエトっぽいイメエジを覚えてしまうのは1つに、最大のカスタマーであるアエロフロートがかなり後までこういう古臭い塗装のまま運行し続けたからのような気もします。

il86e.jpg






安心と信頼のワイドボディ。座席を最大で横に9列並べることができます。ぶっとい飛行機って素晴らしいですね!ちなみにソヴィエト時代は、今と違って機体の両側ともキリル文字表記です。

il86h.jpg






写真だと判り難いですが、Ил-86の最大の特徴の1つ、下部デッキにある乗降口もちゃんと再現されてゐます(前輪の後ろの辺りにある枠)。キャビンに付いてるやつは、非常用にしか使いません。他のソ連邦製旅客機と同様、Ил-86は設備の乏しい地方空港での運用も念頭に入れて設計されました。乗降口が貨物エリアと同じ高さにあるのはその為です。

il86f.jpg






性能の微妙さに定評のある低バイパス比のクズネツォーフНК-86ターボファンエンジン。Ил-62の無印版や、Ту-154А/ Бに搭載されてたやつの改良版です。このモデルのНК-86はプラスティック製なので、扱いに注意です。

余談ですがИл-86就航と同じ年に、ウクライナのО・Г・イーウチェンコ記念ザポリーッジャ機械製造局「プロフレース」が高バイパス比ターボファンエンジンД-18Тを完成させています。これは大型輸送機Ан-124やАн-225が搭載している高性能エンジンです。西側と較べるとゆっくりですが、ソ連邦のエンジン技術も着実に進歩していたということです。

ちなみにИл-86の後継機として、高バイパス比エンジン・アヴィアドヴィガーチェリПС-90を搭載するなど大幅なアップグレードが施されたИл-96という航空機があります。これはИл-86とは異なり、同時代のエアバスやボーイング社製の航空機と較べても遜色のない性能を持っていますが(紅魔郷だとИл-86が大ちゃん、こちらはパチュリー程度にスペックが違う)、初飛行直後に祖国が消滅したりいろいろあったので、残念ながら現時点で20機程度が細々と製造されているのみです。

更にИл-96の最大のカスタマーであるアエロフロートは続々とB777やB787など新鋭機の導入を進めており、同機には正直あまり将来性があるとは言えない状況です。В・Б・フリステンコ・ロシア連邦産業貿易大臣も最近大型旅客機の開発・生産に否定的な態度を示していることもあって、残念ながら近い将来Ил-86やИл-96のような規模の旅客機がロシアで製造されることはないでしょう。イリユーシン先生の次回作にご期待ください!

il86g.jpg






ぼくの住所はソ連邦~♪

さてGemini Jetsのラインアップには、今回のИл-86のような1/400サイズのソヴィエト機がちょくちょく加わるので、誠にありがたい限りです。同社の航空機模型は細かいところまでよく再現されており、全体的なクオリティも高いのでお薦めですの。Ил-86では、他にアルメニア航空と新疆航空がリリースされています。イリユーシン好きな方は是非。

おまけ動画

ソ連邦対外貿易省が制作したИл-86の宣伝。当時のソ連邦でИл-86が如何に期待を集めていたかが窺えます。


Ил-86の初商業飛行(モスクヴァ―タシュケント間)を撮影した記録映像。タイトルは1983年となっていますが、1980年の間違いでしょう。ちなみにこの日は小生の誕生日と同じです。これって運命かしら?尚、この時のフライトでは、アエロフロート・ウズベキスタン管理局のВ・А・ツィブリキンが機長を務めています。当時総飛行時間2万時間のベテランです。

拍手[0回]

サイトの改装に伴って、こちらも更新しておく事にします。後先考えずに作っちゃったpixivの方のブログもどうにかしないといけませんね。どうにかします。

さて、今のところてこずっているのは看板娘さん達の紹介頁と、企画の充実です。即ち従来みたいに絵を置いてるだけではpixivとなんら変わりがないので、何かしら差別化を図っていかむと試みているのですね。たかが知れてますけど。

企画に関してはおいおい充実させていく事にして、早急に解決しなければならないのは看板娘さん関連です。今の看板娘さん達を迎え入れてからもう3年ほど経ちますが、螳子やルツィエのように未だ設定が曖昧な子や、クラサールマやヤスナみたいに仮名のままな子がいるので、その辺を固めておかないとなりません(ヤスナはジュルジヤになったのでしたね)。がんばりませう。

拍手[0回]

先日庭の薔薇が咲きました。結構大ぶりの花が3つも咲いたので、ちょっと華やかです。
rza.png






ミリオン、ミリオン、アールィフ・ロース♪

薔薇の花が咲いたついでに、薔薇の木にはつきものの、こんな方たちも現れました。
gsnc.png





葉蜂の幼虫さん

食欲旺盛で、薔薇の葉っぱをむしゃむしゃ食べています。かわいらしいですね。

熱心な薔薇の栽培家ではないので、少しくらいなら放っておく事にします。しかしなんとまあ目聡いことw 何か植物を植えると、必ずどこからともなくそれを主食にする昆虫がやってくるので感心します。

dl.pngrsmr.png









あと、先週ディルとローズマリーを鉢植えにしました。早く大きくなると良いです。

さて、そろそろ梅雨が始まりそうな感じですが、昨日駅前で蛇の目傘を売っていたので買ってしまいました。中国製の安物だけれど、骨が24本もあります。24本!骨がたくさんあるので、手に持った時のずっしり感がすごいですね。少しだけ雨が楽しみになりました。

kogasacvtml.png

 






傘という事で小傘さん。
 

拍手[0回]

またサイトの更新をサボってたので、レイアウトがみょんなことになっちまいました。やっちゃったZE☆ この半年間ちょっと色々あったので、正直ウェブの方にかまけていられるような心境ではなかったのですね。まあいつまでも暗くなっていても仕方がないので、ほどほどにやっていこうと思います。

今日は夕方総武線に乗っていたら、神田川にカワセミがいるのが見えました。こんなごちゃごちゃした街の汚い川にカワセミがいるだなんて夢にも思わなかったので、物凄く感動しました。野生の生き物って凄いですね。それにしてもカワセミってちっちゃな癖に、遠くからでもそれと判るものなんですね。あの金属的な光沢は率直に美しいと思います。

ところで、先日サン・パウロのブタンタン研究所が全焼してしまいました。南米で最も重要な有毒生物の研究所で、膨大な量の標本や研究データを所蔵していたのですが、全て灰燼に帰してしまったみたいです。ブタンタンには12年ほど前に1度だけ行った事があるきりなのですが、とても面白い施設だったので凄く残念です。残念どころの話じゃないね。関係者さんのお話にもあったように、人類にとっての大きな損失です。合掌。
 

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
水薙くるぃ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
しがない露西亜・東方厨です。サイトで駄絵を公開してます。
バーコード
ブログ内検索
最古記事